お知らせ
日々
【the place MARKET : ノマド市】 《収穫祭》
庭の古いカリンの木の下で、小さなファーマーズ・マーケットを開きます。今回は年にいちどの《収穫祭》!
新米食べ比べと各農家オススメ野菜が楽しめる〈ノマドプレート〉や平飼い鶏ベースの〈ノマドスープ〉。そして〈農家オススメ店のランチ〉。
どうぞ どうぞ「ごちそうたべにきてください」。
11月8日(土)10:00 - 14:00 フリッツ・アートセンター中庭
● お車でご来訪の際はすぐ近くの無料公共駐車場をご利用ください。
・ばら園 第1駐車場
https://maps.app.goo.gl/PMdmbs8Nx8XqVaZM6
・ばら園 第3駐車場(河川敷駐車場)
https://maps.app.goo.gl/3LfWewkM58JJNWEE7
《出店者》
◉ 『すぎな農園』前橋市富士見町
(平飼い和たまご・季節の野菜・マコモタケ・新米イセヒカリとそのかまどごはん・ゆで卵)
◉ 『Achama』埼玉県本庄市
(自家製酵母ベーグル・マフィン・焼き菓子)
◉ 『はるな山麓 農cafe』榛東村
(梅ドリンク・自家製小麦粉農林61号を使ったお菓子・ゆかり姉さんのおからドーナツ・のりのさんのかぼちゃのケーキ・うどん・もち米カンニホ・ササニシキ など)
◉ 『サイクリングカフェちゃりぐん』前橋市大渡町
(グンマー飯 / 焼きまんじゅう風味の香飯・陶器の小物)
◉ 『農園めぐる』高崎市倉渕町
(シフォンケーキ・プリン、ロールケーキ・焼菓子・時々野菜など)
◉ 『こまつ農縁』高崎市箕郷町
(米・雑穀・米粉麺・おかき ほか)
◉ 『コンベ製粉所』神川町
(無農薬小麦粉・南部せんべい・米粉・乾麺 など)
◉ 『だるまだるま』高崎市
(グルテンフリーマッサマンカレー・天然イワシのお弁当・自然農法豆大福)
◉ 『H. A. N. D』前橋市・高崎市・本庄市
(やき芋・ローゼルの塩漬け・ハーブソルト・ハーブティー・ハーブ水 / 芳香蒸留水)
◉ 『みずき彩菜』高崎市倉渕町
(ルッコラ・シュンギク・ニンジン・パクチー・ビーツ間引き菜 など)
● 『MoYA COFFEE』
theplace1985.com
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #ファーマーズマーケット #ノマド市 #役にたたない本屋 #絵本みたいな場所 #今年で40年 #NOWAR
【きょうの本棚】
『あおのじかん』
文・絵 イザベル・シムレール 訳 石津ちひろ(岩波書店)
おひさまが しずみ
よるが やってくるまでの ひととき
あたりは あおい いろに そまる
—— それが あおの じかん
あおの じかんの はじまりを つげるのは アオカケス ——
あたまの はねを ぴんと たて ジェーッ ジェーッと こえを あげる
おなじころ ほんのり あおい ホッキョクギツネが
つめたい くうきの なかへ とことこ わけいっていく
….
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
11:00-18:00・休館 火曜日
TEL : 027-235-8989
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #役にたたない本屋 #絵本みたいな場所 #今年で40年 #NOWAR
【きょうの本棚】
『ちいさな クリスマスツリー』
作 アーシュラ・モリー・ウィリアムズ 絵 嶽まいこ 訳 尾崎愛子(岩波書店)
雪のふるクリスマスイブのことです。農家のお父さんが、子どもたちのために見つけてきたクリスマスツリーをかついで、森のなかを歩いていました。
それは、背が高くもなく、りっぱでもない、ちいさなもみの木でした。お父さんはまずしくて、金色や銀色のかざりや、にんぎょうや、たこや、おもちゃを買うことは出来ません。
….
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
11:00-18:00・休館 火曜日
TEL : 027-235-8989
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #役にたたない本屋 #絵本みたいな場所 #今年で40年 #NOWAR
【きょうの本棚】
『みどり の ゆび』
作 モーリス・ドリュオン 絵 ジャクリーヌ・デュエーム 訳 安東次男(岩波書店)
1
チトという名前の、たいせつないわれ。
チトというのは、どんな暦にも、どこの国にも見あたらない、へんな名前です。こんな名前の聖人も、きいたことがありません。
ところが、みんなからチトと呼ばれる小さな男の子がいました ……。では、その子どものことをくわしくお話ししましょう。
ある日、この子がまだ生まれたてのほやほやで、パンかごに入ったロールパンほどの大きさしかなかったとき
….
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
11:00-18:00・休館 火曜日
TEL : 027-235-8989
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #役にたたない本屋 #絵本みたいな場所 #今年で40年 #NOWAR
【きょうの本棚】
『ずるねこ クロは サンタクロース』
絵本・ぶん : すぎさく(パイ インターナショナル)
ねこの クロくんは 1さいに なりました
ねこの せかいでは 1さいに なると
もう おとなです
クロくんは おとなに なったので
なにか しごとを しなくては なりません
「あーあ めんどくさいなー
なんの しごとに しようかなあ
らくな しごとが いいなあ」
クロくんは サンタさんの しごとに きめました
….
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
11:00-18:00・休館 火曜日
TEL : 027-235-8989
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #役にたたない本屋 #絵本みたいな場所 #今年で40年 #NOWAR
【きょうの本棚】
『ゆきの もりの おくりもの』
文 絵 リンデ・ファース 訳 西村由美(岩波書店)
どこか ゆきが ふる まちで、
おんなのこが ゆめを みていた。
ひかりや ほし、おくりものや
おんがくが あふれる ゆめを。
おんなのこの なまえは
ソフィー。
どの いえでも、
パーティの
まっさいちゅう。みんな
たのしそうに わらっている。
でも、ソフィーの いえは
とても しずか。
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
11:00-18:00・休館 火曜日
TEL : 027-235-8989
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #役にたたない本屋 #絵本みたいな場所 #今年で40年 #NOWAR
そらのさんぽ
石津ちひろ・荒井良二 詩集絵本 原画展
#告知解禁
だいすきなりんごをかじるとき、ウグイスのなき声に耳をかたむけるとき …. ふっと詩がうまれる。
心地よいリズム、のびやかな絵、読んで、ながめて、うれしくなる 詩 20編。詩人・石津ちひろ と 絵本作家・荒井良二による、ことばで世界を感じとるよろこびに満ちた詩集絵本(岩波書店「岩波の子どもの本」 発刊 : 2025年)。
全ての詩と原画が並びます。
会 期 ‖ 2025年11月1日(土) - 12月28日(日)
会 場 ‖ フリッツ・アートセンター / ギャラリー
休館日 ‖ 火曜日(祭日の時ははその翌日)
時 間 ‖ 11:00-18:00
入館料 ‖ 無料
【プロフィール】
石津ちひろ いしづちひろ
詩人、絵本作家、翻訳家。1953年愛媛県生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業。3年間をフランスで暮らす。赤ちゃん絵本から詩集まで、温かな言葉でつづられる作品に定評がある。絵本に『あしたうちにねこがくるの』(講談社、日本絵本賞受賞)など、詩集に『あしたのあたしはあたらしいあたし』(理論社、三越左千夫少年詩賞受賞)など。『あおのじかん』をはじめとするシムレール作品(岩波書店)や『リサとガスパール』シリーズ(河出書房新社)など、翻訳も多数。
荒井良二 あらいりょうじ
アーティスト、絵本作家。1956年山形県生まれ。日本大学藝術学部美術学科を卒業後、絵本を作り始める。1999年『なぞなぞのたび』(石津ちひろ作、フレーベル館)でボローニャ国際児童文学図書展特別賞受賞、2005年日本人として初めてアストリッド・リンドグレーン記念文学賞受賞、2012年『あさになったのでまどをあけますよ』(偕成社)で産経児童出版文化賞大賞を受賞するなど、日本を代表する絵本作家として国内外で活躍。「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ」芸術監督も務めた。
大規模な展覧会「new born 荒井良二展」が、全国の美術館を巡回中。
協 力 ‖ 岩波書店
後 援 ‖ 群馬県・群馬県教育委員会・前橋市・前橋市教育委員会・各報道機関
フリッツ・アートセンター
〒371-0036 前橋市敷島町240-28
Tel. 027-235-8989
mail. info@theplace1985.com
theplace1985.com
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #ギャラリー #石津ちひろ #荒井良二 #役にたたない本屋 #絵本みたいな場所 #今年で40年 #NOWAR
【きょうの本棚】
『猫 星 夜』
絵 にしざかひろみ 原作 コニカミノルタプラネタリウム(金の星社)
“ある日の猫”が
案内してくれるようです ……
猫が森のおくへ、おくへと ……
はぁ ……
ここは、星がよく見えるお気にいりの場所です。
すんだ空気と風の音 ……
星空をながめては、森の香りを感じたり、虫の音を聞いたり、
今夜のごちそうのことを考えたり、
月の上でねむってみたいな〜って思ったり ……
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
11:00-18:00・休館 火曜日
TEL : 027-235-8989
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #役にたたない本屋 #絵本みたいな場所 #今年で40年 #NOWAR
【きょうの本棚】
『お月さま いつも ありがとう』
文 メリッサ・スチュワート 絵 ジェシカ・ラナン 訳 まつむらゆりこ(福音館書店)
お月様 ありがとう
地球と いっしょに いてくれて
地球にも月にも、引力という、ものをひっぱる力があります。
地球のまわりをぐるぐるまわっている月が、どこかへとんでいってしまわないのは、その引力のおかげです。
お月さまの おかげで
わたしたちは みんな
ここで くらしている
….
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
11:00-18:00・休館 火曜日
TEL : 027-235-8989
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #役にたたない本屋 #絵本みたいな場所 #今年で40年 #NOWAR