お知らせ
日々
【きょうの 讀賣新聞】
地域面でご紹介いただきました!会期もあと 2週間と2日。どうぞ、どうぞ。
『ぼ く』絵本原画展
詩・谷川俊太郎 絵・合田里美
6/5 まで!
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #讀賣新聞 #絵本みたいな場所
【the place COFFEE】
〈本日の 小屋主・ロースター〉は
《MoYA COFFEE》さん。オススメは タンザニア キレマ教会の農園から届いた シングルオリジン。
〈館内音楽〉一日のはじまりは
ENO “ANOTHER GREEN WORLD” から
“75 高二だ。“Discreet Music” と同じ年に出て、自分を変えた二枚。ボロボロになるまで聴いた。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #コーヒースタンド #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【きょうの本棚】
『あさがお』
文 絵・荒井真紀(金の星社)
これは、あさがおの たねです。
4がつの おわりから 6がつごろにかけて、
あさがおの たねを まいてみましょう。
ゆびで つちに あなを あけて、
たねを ひとつぶ おとします。
そして、つちを かるく かぶせます。
たねを まく まえの ばんから
みずに つけておくと、
はやく めが でます。….
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
休館・火曜日(祭日の場合はその翌日)
11:00-18:00(時間短縮中)
TEL : 027-235-8989
※ 入館時には必ず、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【珈琲と音楽】一日のはじまりは
《the place COFFEE》
今日の小屋主・ロースターは〈HIRAKU〉さん。オススメは ケニアから届いた シングルオリジンを。
《館内音楽》は The Monochrome Set から。
“80 ニューヨークの小さなクラブの初米公演。フロアはパラパラだし、BIDは途中行方不明で。どうしても忘れられない一夜。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #コーヒースタンド #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【きょうの本棚】
『まっとうな人生』
絲山秋子(河出書房新社)
(1)
子供の一日は長い。あたしの一日は短い。
朝から晩まで一緒にいても、感じている時間の長さが違う。毎日そういうことが起きている。子供はいろんなことを忘れる。あたしは忘れることを怖れる。….
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
休館・火曜日(祭日の場合はその翌日)
11:00-18:00(時間短縮中)
TEL : 027-235-8989
※ 入館時には必ず、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【きょうの NHK総合テレビ】
今日 18時からの「首都圏ネットワーク」
明日 18:30 からの「ほっとぐんま 630」で、『ぼく』絵本原画展を ご紹介いただきます。
相も変わらず、インタビューでは全く言いたいことが言えてませんが。どうぞ、どうぞ(汗)。
『ぼ く』絵本原画展
詩・谷川俊太郎 絵・合田里美
6/5 まで!
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #NHK #絵本みたいな場所
【珈琲と音楽】一日のはじまりは
《the place COFFEE》
今日の小屋主・ロースターは〈MoYA COFFEE〉さん。オススメは タンザニアからのシングルオリジン。
《館内音楽》は Alpha の 2nd から。
「静思」の時にはなくてはならない一枚。発売時 800円位で買った、アナログの 1st が怖ろしく高くなっていて、ビックリ。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #コーヒースタンド #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【きょうの本棚】
『はるなつ あきふゆの たからさがし』
作 絵・矢原由布子 監修・鈴木 純(アノニマ スタジオ)
あたたかい はるが やってきました。
むくは 5さいの 女の子。
おかあさんは えかきです。
ふたりは おさんぽが だいすき。
「むく、たからさがしに いくよー!」
「はーい!」
たからさがしって なんだろう?
それはね、いろとりどりの 草や 花や 木を みつけること。
ここにも そこにも あそこにも。 ….
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
休館・火曜日(祭日の場合はその翌日)
11:00-18:00(時間短縮中)
TEL : 027-235-8989
※ 入館時には必ず、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【きょうの本棚】〈講談社学術文庫〉棚
『世界鉄道文化史』小島英俊
『グリム兄弟とアンデルセン』高橋健二
『手仕事の日本』柳 宗悦
『日本の土偶』江坂輝彌
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
休館・火曜日(祭日の場合はその翌日)
11:00-18:00(時間短縮中)
TEL : 027-235-8989
※ 入館時には必ず、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【きょうの本棚】
『ふしぎな かさやさん』
たなか鮎子(講談社)
ポツリ。
あそびに いこうと レミが ドアを あけると、
ほおに あめの しずく。
「ついてないなあ」
ママが、うしろから ピンクの かさを さしだしました。
「そんな かさ、いやだよ」
「レミの こわれた ままでしょ。これ、もっていきなさい」
「いやだったら いやだ!」
とおりに でると、ポツリ、ポツリ。トン、トトン。
あめが きゅうに つよく なってきました。….
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
休館・火曜日(祭日の場合はその翌日)
11:00-18:00(時間短縮中)
TEL : 027-235-8989
※ 入館時には必ず、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【珈琲と音楽】一日のはじまりは
《the place COFFEE》
今日の小屋主・ロースターは〈TO BE COFFE〉さん。オススメは少し深煎りのブラジル。
《館内音楽》は Omara Portuondo から
キューバの歌姫、オマーラ・ポルトゥオンドのソロ。ブエナビスタのイブライム・フェレールとのデュエットで天上へ。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #コーヒースタンド #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【きょうの本棚】
『ありがとう なかよし』
しもかわらゆみ(講談社)
ねずみくんが おっとっと!
たすけたのは とかげくん。
「ねずみくん、きを つけて」
「とかげくん、ありがとう」
「おれいに あげる」
「わあ、きれい。ありがとう」
「どういたしまして」….
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
休館・火曜日(祭日の場合はその翌日)
11:00-18:00(時間短縮中)
TEL : 027-235-8989
※ 入館時には必ず、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【声のある場所】
とてもちいさな朗読会・音楽会
出演 ‖ 萩原朔美・新井隆人・飯塚隆二・風便り・須田芳枝
《次回》5/28 sat 18:00 -
「らいふ・命・生涯~好きな詩を持ち寄る朗読会」
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #詩 #朗読 #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【for the place】
「ちょっと やってもいいですか」と。拍子木が打たれ、講談「那須与一」が始まるほど 自由だ。
絵本屋と薪窯のパン屋とコーヒースタンドがある庭の どんぐりの木の下で。
18時からは《声のある場所》
出演 ‖ 萩原朔美(前橋文学館館長)・新井隆人・飯塚隆二・風便り・須田芳枝
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #ドロップス #絵本みたいな場所
【珈琲と音楽】一日のはじまりは
《the place COFFEE》
今日の小屋主・ロースターは〈TO BE COFFEE〉さん。オススメはエチオピアの中煎り。
《館内音楽》は Jacques TATI 作品集。
その昔 開催した『ジャック・タチ映画祭』(フィルムです)。今でもこのサントラ、聴けばすべてのシーンが思い出せます。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #コーヒースタンド #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【きょうの本棚】
『なきむし せいとく』沖縄戦にまきこまれた少年の物語
たじまゆきひこ(童心社)
ここは 一九四五年の沖縄です。
ぼくのなまえは、なかま せいとく。
国民学校の 二年生になるのに、いつも ないているので ぼくは みんなから
「なちぶー」とよばれています。
ぼくが うまれる前から
日本は 中国と 戦争をしていました。
四年前から アメリカとも
戦争をはじめたのです。….
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
休館・火曜日(祭日の場合はその翌日)
11:00-18:00(時間短縮中)
TEL : 027-235-8989
※ 入館時には必ず、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【きょうの 毎日新聞】
群馬面でご紹介いただきました。日々、何度目かの人たちが増えています。どうぞ、どうぞ。
『ぼ く』
絵本原画展
作 谷川俊太郎 絵 合田里美
6/5 sun まで。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #谷川俊太郎 #合田里美 #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
》》
https://mainichi.jp/articles/20220514/ddl/k10/040/038000c
【for the place】はじまるよー!
「ちょっと やってもいいですか」と。フルートと鍵盤ハーモニカの演奏が、はじまるほど自由だ。
絵本屋と薪窯のパン屋とコーヒースタンドがあって、小さなファーマーズ・マーケットが開かれている庭の 花梨の木の下で。
【the place MARKET : ノマド市】は 14時くらいまで。
五月の出店 ‖ はるな山麓 農cafe・だるまだるま・コンベ製粉所・古民家くらしや・すぎな農園・椋の木こども農園・焚き火屋さん・みずき彩菜・MoYA COFFEE
《アンサンブル・コットン》
クラシックや童謡、ポピュラー曲などジャンルを問わず演奏。本日はフルートと鍵盤ハーモニカの他、リコーダーやミニスチールドラムやベルを使って「ぼくの伯父さん」「バッハ / インヴェンション」「スタンダード・ジャズ」また即興演奏など気の向くまま音楽を奏でます。
・中林 暁奈(なかばやし あきな) フルート
高崎市在住。
洗足学園音楽大学卒業。
同大学院修了。
・角田 響子(つのだ きょうこ) 鍵盤他
高崎市在住。
東京音楽大学作曲科卒業。
同大学研究科修了。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #絵本みたいな場所
【きょうの本棚】
『せかいのくにで いただきます!』
野村たかあき(講談社)
おいしそうな においが して きました。
どんな りょうりが できるかな。
わたしの すきな ものかな。
せかいで いちばん おいしいもの。
それは みんなで いっしょに たべる ごはん。
せかいじゅうの みんなも そうだよね。
さあ、せかいの「おいしい」を みに いこう!
….
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
休館・火曜日(祭日の場合はその翌日)
11:00-18:00(時間短縮中)
TEL : 027-235-8989
※ 入館時には必ず、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
明日【the place MARKET : ノマド市】
5月14日 土曜 朝10時から。
庭の古いカリンの木の下で、ちいさなファーマーズ・マーケットをひらきます。
どうぞ、どうぞ。ごちそうたべにきてください!
五月の出店 ‖
◉《はるな山麓 農cafe》榛東村
・梅の加工品、古代米、お豆、醤油もろみなど
『私たち家族は、20年前に、群馬県榛東村で
築100年の養蚕農家を蘇がえらせ『農ある暮らし』をはじめました。
主な農作物は「梅」「お米」「大豆」「麦」。
地球とめぐる暮らし、季節の農ある暮らしをしています。田んぼの仲間募集中!』
◉《だるまだるま》高崎市
・トマトキーマカレー、ライスボール、大福、、自然栽培米や野菜使用。organicやグルテンフリーおやつなど加工品
『自然農法でのお米や野菜を作り、循環できる暮らしを目指しています。
今回は自家製の古代米赤米と小豆で作った大福や自家栽培野菜や具材も手作りのライスボール、玄米と豆乳のクッキークリームをお持ち致します。高崎市寺尾町でシェア農園も!』
◉《コンベ製粉所》高崎市
・無農薬小麦粉、南部せんべい、丸麦
『農薬不使用の小麦のみを製粉しており、製粉でつながりのある農家さんの小麦粉を販売。
無農薬小麦の農林61号の南部せんべいや煮込み用のおせんべいもお持ちします』
◉《古民家くらしや》榛東村
・日持ちするゆがいた筍、味の濃いベビーリーフ、ふき、椿ジャム、山藤の蜜、たんぽぽ蜜 など
『榛名山麓、榛東村でカフェ&民泊をしている古民家くらしやです。
1つ1つ、暮らしの中で「こんなのが使いたいな」「あんなのがあればいいな」から発想、着想し、実用に向けて試行錯誤し、実際使ってみて良かった物だけをお持ちします』
◉《すぎな農園》前橋市富士見町
・自然農で育てた、すぎな農園の畑の野菜とお米と平飼い和たまごと天日干し野草・野菜
『前橋市富士見町で平飼い養鶏と自然農で野菜や米・麦を作っています。自給と農と暮らしをテーマにした集まり「のらたまの庭」をしています』
◉《椋の木こども農園》高崎市
・菜花、春菊、ケール、スナックえんどう、わら鍋敷き など
『野菜大好き小学生が自然農を学び、無農薬、化学肥料不使用の野菜を作っています。ぜひ、お試しください』
◉《焚き火屋さん》藤岡市鬼石地区
・梅干し、無農薬の甘夏やルバーブで作るジャム、その場で作る生化粧水、縄文の塩 など
『山にある素材の有効活用と火と共にある暮らしをコンセプトに衣食音のあれやこれやを手作りしています』
◉《みずき彩菜》高崎市倉渕町
・ルッコラ、ホウレンソウ、コマツナ など
『農薬・化学肥料は不使用、畑内外の生き物の力を大切にした野菜作りをしています。
元気でおいしい旬の野菜をお届けしたいと思っています』
● the place COFFEE : MoYA COFFEE
theplace1985.com
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #ファーマーズマーケット #ノマド市 #絵本みたいな場所