お知らせ
日々
【きょうの本棚】
『いちねんせい』
詩 谷川俊太郎・絵 和田 誠(小学館)
あ
せんせいが こくばんに
あ と かいた
あ びっくりしてるみたい
せんせいが こくばんの
あ を さした
あ おおきなくちで うたってる
せんせいが こくばんの
あ を けした
あ つまんない
あ だいすき
あ またあおうね
….
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
休館・火曜日(祭日の場合はその翌日)
11:00-18:00(時間短縮中)
TEL : 027-235-8989
※ 入館時には必ず、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #絵本屋 #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
ある日私は、軽便鉄道を途中で下車し、徒歩でU町の方へ歩いて行った。それは見晴らしの好い峠の山道を、ひとりでゆっくり歩きたかったからであった。道は軌道に沿いながら、林の中の不規則な小径を通った。….
『猫 町』金井田英津子 画本原画展
文 : 萩原朔太郎 画 : 金井田英津子
4月9日(日)まで。
theplace1985.com
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #本屋 #ギャラリー #萩原朔太郎 #金井田英津子 #戦争反対 #нетвойне
【the place COFFEE】公園(静かな午後)
〈本日の 小屋主・ロースター〉は《MoYA COFFEE》さん。オススメは 大人気の「猫町ブレンド」も残りもう僅か。まだの方は是非どうぞ!
〈館内音楽〉一日のはじまりは Carl Stone “four pieces”。
矢野顕子のシューベルト『菩提樹』の一節がループされる『Shing Kee』。細切れの素材が一気に花開くあの瞬間。鳥肌的大名盤。一緒に出たカセットで聴くのが好き。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #本屋 #コーヒースタンド #CD #音楽と珈琲 #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【きょうの本棚】
『あ、はるだね』
文 ジュリー・フォリアーノ 絵 エリン・E・ステッド 訳 金原瑞人(講談社)
ちゃいろ。
ここも あそこも みんな ちゃいろだ。
よし、たねを うえよう。
あめが ふると いいな。
よし、あめだ。
だけど、まだ ちゃいろ。
だけど、ちゃいろで なくなりそうな ところも ある。….
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
休館・火曜日(祭日の場合はその翌日)
11:00-18:00(時間短縮中)
TEL : 027-235-8989
※ 入館時には必ず、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【きょうの 上毛新聞】歌の生まれる場所 : 前橋・北軽井沢
社会面で《寺尾紗穂 LIVE》をご紹介いただきました。
前橋公演の前売りは即日売り止めですが(当日券 発券未定)、北軽井沢公演はまだ大丈夫。ほかのどこにもない場所で、歌の生まれる瞬間にお立ちあいください。どうぞ、どうぞ。
the place:F-ritz art center
オンライン予約 : LivePocket
4/16 北軽井沢 https://t.livepocket.jp/e/z42q8
(販売手数料・200円 は別途購入者負担)
店頭販売:
フリッツ・アートセンター(前橋市)
@fritzartcenter
ルオムの森(北軽井沢)
@luomu1920
REBEL BOOKS(高崎市)
@rebelbooksjp
売り切れ次第取り扱いは終了します。
#寺尾紗穂 #歌の生まれる場所 #群馬 #前橋 #北軽井沢 #フリッツアートセンター #北軽井沢ミュージックホール
【the place COFFEE】公園(静かな午後)
〈本日の 小屋主・ロースター〉は《MoYA COFFEE》さん。オススメは ニカラグアから届いたばかりのシングルオリジンを 中煎りで。
〈館内音楽〉一日のはじまりは WIM MERTENS。
ヴィム・メルテンは バンド Soft Verdict、クレスプキュールの “Vergessen” から、グリーナウェイのサントラ「建築家の腹」あたりまで。もうすぐ 70才、久しぶりに昨年出た室内楽を聴いてみたい。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #本屋 #コーヒースタンド #CD #音楽と珈琲 #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【きょうの本棚】
『しでむし』
舘野 鴻(偕成社)
春。
どんぐりを ぽりぽりたべる
あかねずみ。
おなかには あかちゃんがいる。
3びきのあかちゃんが うまれた。
ひと月もすると、
あかちゃんは 大きくなり
巣立っていく。
夏のあいだ どんぐりや むしをたべて
こねずみは おとなになり、
けっこんした。
秋。
あかちゃんを うんで
おかあさんになった。
….
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
休館・火曜日(祭日の場合はその翌日)
11:00-18:00(時間短縮中)
TEL : 027-235-8989
※ 入館時には必ず、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #本屋 #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【きょうの本棚】
『そらいろ男爵』
文 ジル・ボム 絵 ティエリー・デデュー 訳 中島さおり(主婦の友社)
これは 百年くらい前の お話です。そのころの戦争は まだ 人が 手で 動かしていました。
あちらには 戦車、こちらには 騎兵。
空には 気球、海には 潜水艦。
飛行機には、そらいろ男爵が のっていました。
自分で つくった 飛行機です。
空と 見分けがつかないように そらいろに ぬって
だれにも じゃまされずに 鳥を ながめていました。
….
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
休館・火曜日(祭日の場合はその翌日)
11:00-18:00(時間短縮中)
TEL : 027-235-8989
※ 入館時には必ず、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #本屋 #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【the place RECORD】新入荷情報
Kate NV『WOW』
摩訶不思議なパラレル次元ポップ!
リリースするたびに着実に評価を高めている、エクスペリメンタルとポップを巧みに横断するマルチ・ハイフネイト・アーティスト、Kate Shilonosovaによるソロ・プロジェクト、Kate NVの、4作目のフル・アルバムが遂に完成。従来の自身の曲の形式を華麗に捨て去り、音楽的な時間の経験を恍惚とした断片に分解し、さらなる高みへと到達した圧巻の快作。
「oni (they)」は、食品まつりa.k.a foodmanによる初の作詞曲!
2020年に発表したアルバム『Room for the Moon』のアプローチをひっくり返して好奇心と驚きに満ちた床の上にこぼし、ケイトは音、物、儀式を顕微鏡の下に置いて、日常生活のありふれた光景の中に隠された喜びを拡大させています。
(このリリースの収益の一部は、紛争の影響を受けた子供たちとその家族を支援し、次世代のために持続可能な平和を構築するために活動している組織、War Childに寄付されます)
01. oni(they)
▶︎▶︎ https://youtu.be/s4euYMd4-l0
............
the place RECORD
for music lovers, peaceniks & wild child.
一対のブックエンドのように
音楽が、想い出や一緒に過ごした時間や場所を、いつもやさしく包んでいてほしい。
公園の絵本屋のなかに、そんな願いを込めた小さなCDショップをつくります。
ここが、穏やかで素晴らしい音楽との、偶然の出会いの場所となりますように ……。
◎ the place RECORD には、ジャンル・サインはありません。ただ、出会ってもらうために、新しい158枚のCDを、壁に音が見えるように並べます。
試聴は全て出来ますが、館内のスピーカーを使って、選ばれた一枚一枚で「音の風景」をつくります。
CDのセレクトは、大宮市にある 〈more records〉。more records のスタッフが責任をもってお薦めできるものだけをご紹介していきます。
〒371-0036 前橋市敷島町240-28(敷島公園内)
休館 ‖火曜日 開館時間 ‖11:00 - 18:00(時短中)
◉〈貸切・配達〉のご要望にもお応え致します。
TEL 027-235-8989 FAX 027-235-8990
E-mail info@theplace1985.com
theplace1985.com
#前橋市 #フリッツアートセンター #セレクトCDショップ #morerecords #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【きょうの本棚】〈平凡社ライブラリー〉棚
『本が語ってくれること』吉田健一
『不埒な人たち』ヤロスラフ・ハシェク 訳・飯島 周
『園芸家の一年』カレル・チャペック 訳・飯島 周
『電信柱と妙な男』小川未明
プラハの橋の通行税集金人シュチェパーン・ブリフ氏の職務にかけた情熱
間違いなく、プラハの橋を渡る人は誰でも、その橋に踏み入るその瞬間の深刻さを意識していた。番小屋の中にも番小屋の前にも立っている制服の男たちのきびしい職務的な顔、電車の軌道に立ちふさがる警官たちの重々しい姿、橋上にあえて入って来るものには ….(「不埒な人たち」)
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
休館・火曜日(祭日の場合はその翌日)
11:00-18:00(時間短縮中)
TEL : 027-235-8989
※ 入館時には必ず、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #本屋 #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【きょうの本棚】
『かぜが つよいひ』
作・昼田弥子 絵・シゲリカツヒコ(くもん出版)
「かぜが つよいから うちで まっててね。
かいものして すぐ もどってくるから」
「うん、わかった」
「いってらっしゃーい」
「ね、そとは あぶないから、
うちの なかで あそぶよ」
「うーん、じゃあ しりとり」
「いいよ、わたしからね。はじめは ……」
し んぶん し
….
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
休館・火曜日(祭日の場合はその翌日)
11:00-18:00(時間短縮中)
TEL : 027-235-8989
※ 入館時には必ず、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #本屋 #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【the place RECORD】新入荷情報
Hanakiv『Goodbyes』
エストニア出身で、現在はロンドンで活動する若き女性ピアニスト/サウンド・アーティスト/作編曲家、ハナキフ。
クラシカルで情感溢れる旋律と、グランド/アップライト/プリペアド・ピアノやアナログ・シンセをベースに、エレクトロニカの要素を取り入れたその音楽は、同郷の偉人アルヴォ・ペルトからハウシュカ、ティム・ヘッカー、エイフェックス・ツイン、ビョーク『ヴェスパタイン』などからの影響と、レーベルメイトとなったハニャ・ラニにも通じる実験精神と豊かな才能を感じさせます。
故郷エストニアの聖歌など伝統音楽や雄大な自然〜美しい海岸や森の情景といった彼女のルーツ、そして大都市ロンドンで出会った多彩で先鋭的、そして自由な姿勢のアーティストたち。その両方から多いにインスパイアされた彼女は、幼少からピアノに親しみながらも、電子音響やサウンド・エンジニアリングを学び身につけた録音手法を駆使した音響と、美しいメロディーと電子音がエモーショナルに融合する、唯一無二の音世界を創りあげました。
01. Goodbyes
▶︎▶︎ https://youtu.be/2RkGCEb3U0M
05. No Words Left
▶︎▶︎ https://youtu.be/wOKD5izc6ME
............
the place RECORD
for music lovers, peaceniks & wild child.
一対のブックエンドのように
音楽が、想い出や一緒に過ごした時間や場所を、いつもやさしく包んでいてほしい。
公園の絵本屋のなかに、そんな願いを込めた小さなCDショップをつくります。
ここが、穏やかで素晴らしい音楽との、偶然の出会いの場所となりますように ……。
◎ the place RECORD には、ジャンル・サインはありません。ただ、出会ってもらうために、新しい158枚のCDを、壁に音が見えるように並べます。
試聴は全て出来ますが、館内のスピーカーを使って、選ばれた一枚一枚で「音の風景」をつくります。
CDのセレクトは、大宮市にある 〈more records〉。more records のスタッフが責任をもってお薦めできるものだけをご紹介していきます。
〒371-0036 前橋市敷島町240-28(敷島公園内)
休館 ‖火曜日 開館時間 ‖11:00 - 18:00(時短中)
◉〈貸切・配達〉のご要望にもお応え致します。
TEL 027-235-8989 FAX 027-235-8990
E-mail info@theplace1985.com
theplace1985.com
#前橋市 #フリッツアートセンター #セレクトCDショップ #morerecords #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【the place COFFEE】公園(静かな午後)
〈本日の 小屋主・ロースター〉は《 OICHO COFFEE》さん。オススメは フィリピンの棚田のある高山から届いた〈森の珈琲〉。穏やかな味にホッとひと息。
〈館内音楽〉一日のはじまりは 『少女都市』ツジコノリコ。
入荷した二枚組の新譜も評判のツジコノリコ。出会いは 2001年 Megoのこの一枚。ずっと聴いてきたけど、その言葉と声と電子的な抽象がますます深まって、聴こえているのか見えているのか。はて。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #本屋 #コーヒースタンド #CD #音楽と珈琲 #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【きょうの本棚】
『日曜日の はじめちゃん』
『きょうのコロンペク』
クリハラタカシ(福音館書店)
はじめての人生は、はじめてのことばかり。
道で見つけたダンゴムシを夢中になって眺めたり、どんぐりを拾ったり、突然「いらないものがほしい!」と言ってみたり。小さなはじめちゃんにはどんなことでも新鮮 ….。
雑誌「母の友」に掲載された連載の単行本化。いつでもすぐに読める1ページ完結のマンガえほん集。本を開けばそこは日曜日!
(「日曜日のはじめちゃん」)
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
休館・火曜日(祭日の場合はその翌日)
11:00-18:00(時間短縮中)
TEL : 027-235-8989
※ 入館時には必ず、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #本屋 #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【the place COFFEE】公園(静かな午後)
〈本日の 小屋主・ロースター〉は 上野村から《yotacco》さん。オススメは イルガチェフェを浅煎りで。他にキクイモのポタージュやぜんざい、干し芋や麦味噌や漬物も。
〈館内音楽〉一日のはじまりは 安藤ウメ子『インフケ』。
アイヌの歌 ウポポと、母親仕込みの ムックリ。OKI のトンコリの客演で知って、このソロはホント嬉しかった。いつかここで唄って欲しいと今でも想ってます。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #本屋 #コーヒースタンド #CD #音楽と珈琲 #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【きょうの本棚】
『ゾウの時間 と ネズミの時間』
文 本川達雄・絵 あべ弘士(福音館書店)
ガリバーが小人国に流れついた
「すさまじく大きな人間じゃ。
なに、背たけがわしの12倍もあるのか。
さぞかし、たくさん食べるであろう。
12倍食べるのじゃろうか?」
「陛下、それはちがいます。
問題は体重です。
この巨人の体重は1728倍あると計算できます。
だから1728人ぶん食べると思われます。
なぜなら」
….
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
休館・火曜日(祭日の場合はその翌日)
11:00-18:00(時間短縮中)
TEL : 027-235-8989
※ 入館時には必ず、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #本屋 #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【the place RECORD】新入荷情報
Benoît Pioulard『Eidetic』
USのシンガーソングライター、詩人、写真家であるThomas MeluchによるプロジェクトBenoît Pioulard。
Krankyなどアンビエント系のレーベルでリリースも重ねて来ましたが、本作はこれまでで最も構造的でヴォーカル的な作品。
『Eidetic』というタイトルは、心象を非常に豊かに正確に思い出す能力を表す言葉で、このアルバムはBenoît Pioulardにとって前例のない明瞭さと活力を示しています。
Thomasは2019年にシアトルからブルックリンに移動した期間に、彼が愛する人々への親和性をもって内側に目を向け、宇宙の揺るぎない死生観と、彼が言うように、”それが私の関係、特に家族との関係を修正し、改善した方法 “に関わる作品となっています。
ジャケット写真の小川、葉、シダは、彼と父親がよくハイキングをして「存在について熟考」していたミシガン州のバーチフィールド公園で撮影したもので、音楽は彼が知ることになった人生の流れとともに、きらきらと輝き、広がっていきます。
“Tet”
▶︎▶︎ https://youtu.be/LJC1ScfHGKA
............
the place RECORD
for music lovers, peaceniks & wild child.
一対のブックエンドのように
音楽が、想い出や一緒に過ごした時間や場所を、いつもやさしく包んでいてほしい。
公園の絵本屋のなかに、そんな願いを込めた小さなCDショップをつくります。
ここが、穏やかで素晴らしい音楽との、偶然の出会いの場所となりますように ……。
◎ the place RECORD には、ジャンル・サインはありません。ただ、出会ってもらうために、新しい158枚のCDを、壁に音が見えるように並べます。
試聴は全て出来ますが、館内のスピーカーを使って、選ばれた一枚一枚で「音の風景」をつくります。
CDのセレクトは、大宮市にある 〈more records〉。more records のスタッフが責任をもってお薦めできるものだけをご紹介していきます。
〒371-0036 前橋市敷島町240-28(敷島公園内)
休館 ‖火曜日 開館時間 ‖11:00 - 18:00(時短中)
◉〈貸切・配達〉のご要望にもお応え致します。
TEL 027-235-8989 FAX 027-235-8990
E-mail info@theplace1985.com
theplace1985.com
#前橋市 #フリッツアートセンター #セレクトCDショップ #morerecords #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【きょうの本棚】
『ひとりで あしぶみ していたら』
金子みすゞ 絵・きくちちき ナビゲーター・上戸 彩 監修・矢崎節夫(JURA出版局)
さくらの き
もしも、かあさんが しからなきゃ、
さいた さくらの あのえだへ、
ちょいと のぼってみたいのよ。
いちばんめの えだまで のぼったら、
まちが かすみの なかに みえ、
おとぎの くにのようでしょう。
….
theplace1985.com
フリッツ・アートセンター
休館・火曜日(祭日の場合はその翌日)
11:00-18:00(時間短縮中)
TEL : 027-235-8989
※ 入館時には必ず、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #本屋 #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【the place RECORD】新入荷情報
Girma Yifrashewa『Love & Peace』
アフリカン・ピアニズムの新たな担い手として注目されるギルマ・イフラシェワが2014年にリリースしていた名作が再プレスです。エチオピアの伝統的なメロディ、映画のようなビジョン、深い美しさを持つ彼の楽曲はクラシックとジャズの間の叙情的な中間領域を行き来する独特の作品。エリック・サティ、キース・ジャレット、ドビュッシーを思い起こさせるような心にしみるメロディーをエチオピアのペンタトニック音階でフィルターにかけ、ジャズとクラシック音楽の両方の世界を同時に傾倒させたユニークな楽曲は彼にしか作り出せない世界観。
3. Elilta
▶︎▶︎ https://youtu.be/XrVF1r9xX-A
............
the place RECORD
for music lovers, peaceniks & wild child.
一対のブックエンドのように
音楽が、想い出や一緒に過ごした時間や場所を、いつもやさしく包んでいてほしい。
公園の絵本屋のなかに、そんな願いを込めた小さなCDショップをつくります。
ここが、穏やかで素晴らしい音楽との、偶然の出会いの場所となりますように ……。
◎ the place RECORD には、ジャンル・サインはありません。ただ、出会ってもらうために、新しい158枚のCDを、壁に音が見えるように並べます。
試聴は全て出来ますが、館内のスピーカーを使って、選ばれた一枚一枚で「音の風景」をつくります。
CDのセレクトは、大宮市にある 〈more records〉。more records のスタッフが責任をもってお薦めできるものだけをご紹介していきます。
〒371-0036 前橋市敷島町240-28(敷島公園内)
休館 ‖火曜日 開館時間 ‖11:00 - 18:00(時短中)
◉〈貸切・配達〉のご要望にもお応え致します。
TEL 027-235-8989 FAX 027-235-8990
E-mail info@theplace1985.com
theplace1985.com
#前橋市 #フリッツアートセンター #セレクトCDショップ #morerecords #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне
【the place COFFEE】公園(静かな午後)
〈本日の 小屋主・ロースター〉は《MoYA COFFEE》さん。オススメは ケニア マサイから届いたシングルオリジン。
〈館内音楽〉一日のはじまりは
コルシカの音楽。特にそのポリフォニーは、エクドール、ザズーやデビット・ロイフのアルバムで出会ったけど。SILEX レーベルからその深さ知って、夢中で集めた。
#前橋市 #敷島公園 #フリッツアートセンター #本屋 #コーヒースタンド #CD #音楽と珈琲 #絵本みたいな場所 #戦争反対 #нетвойне