
そらのさんぽ
石津ちひろ・荒井良二 詩集絵本原画展
だいすきなりんごをかじるとき、ウグイスのなき声に耳をかたむけるとき …. ふっと詩がうまれる。
心地よいリズム、のびやかな絵、読んで、ながめて、うれしくなる 詩 20編。詩人・石津ちひろ と 絵本作家・荒井良二による、ことばで世界を感じとるよろこびに満ちた詩集絵本(岩波書店「岩波の子どもの本」 発刊 : 2025年)。
全ての詩と原画が並びます。

会 期 ‖ 2025年11月1日(土) – 12月28日(日)
会 場 ‖ フリッツ・アートセンター / ギャラリー
休館日 ‖ 火曜日(祭日の時ははその翌日)
時 間 ‖ 11:00-18:00
入館料 ‖ 無料
![]()
【プロフィール】
石津ちひろ いしづちひろ
詩人、絵本作家、翻訳家。1953年愛媛県生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業。3年間をフランスで暮らす。赤ちゃん絵本から詩集まで、温かな言葉でつづられる作品に定評がある。絵本に『あしたうちにねこがくるの』(講談社、日本絵本賞受賞)など、詩集に『あしたのあたしはあたらしいあたし』(理論社、三越左千夫少年詩賞受賞)など。『あおのじかん』をはじめとするシムレール作品(岩波書店)や『リサとガスパール』シリーズ(河出書房新社)など、翻訳も多数。
荒井良二 あらいりょうじ
アーティスト、絵本作家。1956年山形県生まれ。日本大学藝術学部美術学科を卒業後、絵本を作り始める。1999年『なぞなぞのたび』(石津ちひろ作、フレーベル館)でボローニャ国際児童文学図書展特別賞受賞、2005年日本人として初めてアストリッド・リンドグレーン記念文学賞受賞、2012年『あさになったのでまどをあけますよ』(偕成社)で産経児童出版文化賞大賞を受賞するなど、日本を代表する絵本作家として国内外で活躍。「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ」芸術監督も務めた。
大規模な展覧会「new born 荒井良二展」が、全国の美術館を巡回中。
協 力 ‖ 岩波書店
後 援 ‖ 群馬県・群馬県教育委員会・前橋市・前橋市教育委員会・各報道機関
フリッツ・アートセンター
〒371-0036 前橋市敷島町240-28
Tel. 027-235-8989
mail. info@theplace1985.com
theplace1985.com